【投資】株・仮想通貨超大暴落発生!なぜ、下落したのか?理由はアメリカの金融政策を司るFRBパウエル議長にあり!?今後の金融市場の展望を独自目線でわかりやすく解説!

今回は

ズバ下げ

といった所についてお伝えしていきます。

直近の動画で危険な香りという動画を
お伝えさせて頂いておりましたが

お伝えしていた通りに
ズバ下げしたような状態となりました。

「えっ、なんで・・・」

「上昇していく押し目にならないの!?」

と思われたかもしれませんが、

影響が出ているとお伝えしていた
NYダウ・NASDAQがズバ下げしていきました。

NYダウも一時1000ドル安といった
暴落と呼べる下落を見せました。

日経の記事に記載もありますが
2020年10月以来の下落率となりました。

「いや~1000ドルはヤバい・・・」

では、なぜ、1000ドルも下げてしまったのか?

そこにはある人物の発言があるんですね。

その人物とは、

【パウエル議長】

アメリカの金融政策の任を担う人物なのですが、
アメリカだけでなく、世界にも多分に
影響を与える人物とも言えます。

このパウエル議長が、
遂に利上げ0.5%に対して発言しまして
市場に大きな影響を与えました。

さらにパウエル議長は5月3〜4日に
開催されるFOMC(連邦公開市場委員会)において

「通常の倍の0.5%の利上げを検討しているが、
 私の考えではもう少し速いペースで動くことが適切だ」

とも語っています

「0.5%より『もう少し速いペース』は0.75%だろう」

と解釈されたことから、
予想だにしない0.5%以上の利上げ可能性、

急速な利上げ懸念が悪材料とされ
急落に繋がったとも言えます。

0.75%は予期していませんでしたし
市場的には完全にサプライズ発言になったといえます。

金融緩和政策を推し進める
日本とは対照的に

金融引き締め政策を推し進める
アメリカは3月のFOMCから
利上げを前倒しで実施しました。

この背景には歴史的なスピードで進む
インフレ率を抑制したいという
意向があるからなのですが

急ピッチに進めていく中で、
残る全てのFOMCでも利上げとなることが
濃厚な中でさらにスピードを上げるという発表が出たんです。

金融緩和政策でもある
ゼロ金利政策を辞めて
利上げを実施した
3月の利上げ率は0.25%でした。

この利上げ自体も
昨年11月頃には利上げはしないと言っていたんですが、

そんな悠長なことを言っている余裕が
なくなったからというのが正しいと思われます。

理由としては先ほどお伝えした
インフレ率の高止まりです。

ずっと右肩上がりで、
直近のCPI発表では、
8.5%となりました。

円安進行が叫ばれ
物価上昇などのニュースが踊っていたりもしますが、

いうて日本はまだ
インフレ率は1.2%しかなく

黒田総裁が就任時に掲げた
2%にすら到達できていない現状です。

このようなことを含め、
諸々含めても黒田総裁的にも

まだ利上げするフェーズではないと
直近の発表でも黒田総裁の口から出ております。

多少の円安進行となっても、
デフレ脱却に舵を切っていく姿勢を
鮮明にしたとも言えるでしょう。

もはや多少という事ではなく、
アメリカは利上げのスピードを上げて

0.25% → 0.5%

へと利率を上げていく事を考えても
円安進行は政府の介入でもない限り
右肩上がりで伸びていく事は間違いないと思われます。

利上げするということは
金融市場に少なからず、

冷や水を浴びせることを意味しますから、
NYダウ・NASDAQ共に大きな下落へと繋がったといえます。

NASDAQだけでみても
三尊否定のようなチャート図に見えなくもなく

今回の発表をキッカケに
下落していく可能性の確率の方が
上がったかなと見ていたりもします

金融引き締めが鮮明になるわけなので
今から積極的に上げを作るのは難しいようにも考えます。

今までは

【金融緩和=株・仮想通貨上昇】

といったセットであれば、
共に同じ方向を向いていたので、

わかりやすく、
波にも乗りやすかったと言えます。

しかも、コロナショックの影響もあり、
異次元レベルの金融緩和でもあったので
稀有なビックウェーブだったとも言えます。

初心者でも楽勝で稼げた
イージーモードだったと言えるかもしれません。

ただ、その反動ともいえる
金融引き締めが今実行されようとしているわけなので、

今までのビックウェーブに乗るのではなく
ぶつかりにいくような状態になるので

【金融引き締め≠株・仮想通貨上昇】

いったフェーズにはなりにくいと言えます。

今はそういう意味では
休み時とも言えますし、
仕込み時ともいえると思います。

直近のビックウェーブを見たので、
イメージが鮮明に残っている為、

下がってもパッと短期的に上がるといった
イメージを持つかもしれませんが、

そのイメージは今のうちに
払拭しておく方が良いと思っています。

苦しい期間が始まるかもしれないという
意識が大事だとも考えます。

昇(ブル)相場ではなくなったという点で見れば、

金融のプロが勝ちやすい

落(ベア)相場 = 売り(ショート)

を仕掛けていける人であれば、
勝ちやすい相場とも言えます。

こちらは現物とは違うので、
リスクもあります。

その資金管理ができる方であれば、
利益を掴めますし、

それが難しいという方であれば、
無理せずに
投資格言でもあるように

休むも相場

も言える時期かもしれません。

ココは各々の投資戦略に
よる所だと思います。

私の場合は
ビットコイン、イーサ、ADAなど含めて
本仕込みはまだ行っていないので、

来ない可能性もありますが、
大暴落という時を待っていたりもします。

相場の流れ的にはあり得る事じゃないかなと
思っていたりもするからです。

定期的にXYMに今の安値付近で
買い増しを続けながら

ハーベストを実施しています。

逆にこの時期があるからこそ、
後に大きな上昇をのほほんと
見守ることができるともいえると思います。

だからこそ、

私自身は今の価格について
大きく一喜一憂しないと決めています。

そうでなければ、
メンタルが持ちませんので。

今、FOMCが仕掛けてくれる
金融戦略でバコっと大きな暴落が
起きる事を仕込み時として願ってもいます。

その際は仮想通貨だけではなく、
株も行くと思います(*^-^*)

証券会社に資金は入れているので
タイミング待ちともなります。

高い時から私は定期購入は
していかないタイプなので、

安く落ちたモノを定期購入していく
始点としたいと考えています。

過を共に見守っていきましょう!

それでは!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*